ならっこネット利用者の声

2008年に本格的に運用が開始された「ならっこネット」は、2022年で15年目を迎えました。
ここでは実際に、「ならっこネット」の支援を受けられた利用者の方々の貴重なお声を集めました。
これから「ならっこネット」の利用を考えておられる方々の参考になればと思います。

利用者の声

  • 女性のアイコン
    教員
    小1男児、2歳男児
    どのような時にどのような支援を受けられていますか
    休日・遅い時間の会議など、保育園や学童の利用が難しい時に利用しています。
    支援を受けられた感想をお聞かせください
    サポーターさん皆さん、とても子ども想いで、安心して仕事に専念できています。
    ならっこネットの登録を考えられている方へメッセージをお願いします
    上の子が0歳の頃から利用しています。初めの頃は、母親初心者で支援の際に緊張もしましたが、ダイバーの皆さんとサポーターさんに温かく支えていただきました。とても良い支援システムですので、利用をお勧めします!
  • 女性のアイコン
    教員
    5歳男児、1歳男児
    どのような時にどのような支援を受けられていますか
    主に土日祝日に仕事があるときの預かりや習い事への送迎等をお願いしています。スポーツ集中コース等不定期の習い事に参加するときにも送迎と預かりをお願いしたり、色んな場面で支援をお願いしています。訪問型病後児保育も利用しています。
    支援を受けられた感想をお聞かせください
    定期的にお願いしているわけでもないので、こんな使い方をしていいのか迷ったこともありましたが、サポーターさんたちもスタッフの方々も私たちの働き方をよく理解して全力で支えてくださるので、安心してお願いしています。
    人見知りが激しかった長男もすっかりサポーターさんたちのことが大好きになり、次男は生後3か月から利用したおかげか人見知りもほとんどせず、保育園に入ってからも順調に慣れてくれたので、私もスムーズに仕事復帰できました!
    また、これまでは子供が病気の時は市の病児保育を数日利用して、その期間が終わった後は体調が万全ではない状態で登園させることも多かったですが、訪問型病後児保育が利用できるようになって、いつものサポーターさんと自宅で安心してゆっくり過ごして、しっかり治してから登園させることができるようになりました。
    ならっこネットの登録を考えられている方へメッセージをお願いします
    とにかく関係者の皆さんが優しくてどんなことにも寄り添ってくださいます。私は一時期持病が悪化して辛かった時に、スタッフさんに相談したら、急な依頼にも対応可能なサポーターさんを紹介してくださったこともありました。病児・病後児保育の希望についてもアンケートに書いたことを叶えてくださいました!些細なことでも相談して、自分に合った使い方を探してみたら良いと思います。皆さんが助けてくださるので、無理しないで頼りましょう!
  • 男性のアイコン
    教員
    小2女児、5歳女児
    どのような時にどのような支援を受けられていますか
    主に、幼稚園のお迎えに行ってもらい、その後、私たちが夕食前に帰宅するまで、自宅で預かってもらっていました。
    また、近所のスイミングスクールに週2回午後4時から通わせていたので、
    長女ともども送ってもらうことも多かったです。
    支援を受けられた感想をお聞かせください
    幼稚園は自宅から徒歩10分ぐらいの距離なのですが、保育園とは違い、徒歩での送迎しか許可されておらず、働きながらの対応が難しかったので、とても助かりました。
    緊急の予定変更にも対応してくださり、本当にありがたかったです。
    ならっこネットの登録を考えられている方へメッセージをお願いします
    ならっこネットにはベテランの方達がおられるので、まずは相談してみたらどうでしょうか。
    きっと良い解決案を一緒に考えてもらえると思います。
  • 女性のアイコン
    教員
    小2女児、5歳女児、1歳男児
    どのような時にどのような支援を受けられていますか
    主に(A)利用者宅での子どもの世話と、(B)習い事への送迎の2通りの支援を受けています。
    (A)夜19時頃から21時頃まで、利用者宅で一番下の子どもの世話をお願いしています。親のどちらかが家にいる状態で、支援に入っていただいています。主に、夕食の介助、遊び相手、お風呂を出た後の着替えや就寝準備をしていただいています。こちらの都合に合わせて、保育園への送迎、朝の準備の助けをしていただくこともあります。また、親二人の帰りが遅くなる時には、保育園のお迎えと、小学生の学童へのお迎え、利用者宅で夕食を食べさせて、親が帰るまで見ておいていただいてます。

    (B)送迎が必須の平日の習い事への送迎をお願いしています。姉妹で習い事の時間が違うので、二人を一緒に送り、一人が習い事している時間にもう一人を見てもらってもいます。
    支援を受けられた感想をお聞かせください
    非常に助かっています。断らないといけない仕事が減りましたし、仕事で送迎できない平日の習い事にも行かせることができて、人生の選択肢が広がりました。また、サポーターさん達が本当にお優しく面倒見がいいので、子供達が懐いていて、一緒にいることを楽しみにしているため、預ける時も安心して預けられます。また子育ての先輩に色々な話を聞けたり、親が知らないことを子どもに教えてくださったりするので、親子ともに勉強にもなっています。心に余裕ができます。
    ならっこネットの登録を考えられている方へメッセージをお願いします
    まだ使ったことがない方は、少しハードルが高いと思われているかもしれませんが、文句なしにお勧めします。特に、1人でも頑張ればできるけど、毎日毎日家事と育児と仕事でいっぱいいっぱいだと疲れてしまう、というような時に、自宅で自分がいる状態で、支援に入ってもらえると、短時間で効率よく家事を終わらせることができる上、心にも余裕ができ、かつ子どもも優しいサポーターさんにその間ずっと相手をしてもらえる、と良いことづくめでした。
    一つだけ、心に留めておいたら良いかなと思うことは、利用し始めたばかりの時や、本当にたまにしか利用していない状態で利用した時は、子どもがサポーターさんに懐かず大泣きしたり、親がそばにいると親にべったりになって余計家事等がしにくかったりするかもしれませんが、この状態にメゲずに利用し続けると、子どもがだんだんサポーターさんに懐いてきて、本当に良い関係・子供にとっても良い状態になりますので、ぜひそこまで我慢してみてください。どのサポーターさんも講習等のおかげもあってなのか元々なのか、とても優しく子どもに接してくださるため、いずれ慣れますし、懐くようです。
  • 女性のアイコン
    大学院生
    小学生男児
    どのような時にどのような支援を受けられていますか
    フィールドワークや研究発表のための出張、論文執筆時などに、自宅やならっこルーム、学童保育へのお迎えから夕食の同伴など、さまざまな場面でサポートしていただきました。特に休日や夜間など、とても助かりました。
    支援を受けられた感想をお聞かせください
    小学1年生から5年生まで、5年間、利用されていただきましたが、子どもの成長に沿って、宿題をみていただいたり、遊びも工夫してくださり、ただお預けしているのではなく、子ども自身、充実した時間を過ごしているようすが何より嬉しかったです。サポーターさんもセンターのみなさまも、「伴走者」という感じで、ちょっと実家のような錯覚が…と思うほどあたたかです。
    ならっこネットの登録を考えられている方へメッセージをお願いします
    私が研究を続けてこられたのは、安心してお願いできるならっこがあったからです。サポートをお願いしたい場面や状況に応じて細やかかつスピーディーに対応くださるので、利用頻度に関係なく、もしものときのためにも、ぜひご登録をおすすめしたいです。素敵なならっこライフを実感してください♪
  • 女性のアイコン
    職員
    1歳0か月女児
    どのような時にどのような支援を受けられていますか
    子どもが保育園で体調を崩しやすいため、保育園からの緊急のお迎え要請に対応が難しいような抜けられない用事がある時に利用者宅で託児をお願いしました。
    支援を受けられた感想をお聞かせください
    子ども慣れている自宅での保育のため体調を崩す心配が減り、また保育園からのお迎え要請に注意する必要がないため安心して用事を済ませることができました。子どももはじめは少し人見知りがありましたがすぐに慣れたようです。大変助かりました。
    ならっこネットの登録を考えられている方へメッセージをお願いします
    小さい子供がいると、突発的な用事や仕事など不測の事態に対応するための手札は多い方がよいというのを本当に実感します。ならっこネットは急な依頼や要望にも柔軟に対応いただける支援システムですので、登録だけでもしておくと何かあったときの安心感にもつながると思います。