ならっこネット

子育て支援システムの一つの柱で、子どもの預かり・送迎といったサポートを行います。
平成20年4月、本学の女性研究者支援からスタートしたこの事業は、支援対象である本学関係者の学業・職業と出産・子育ての両立を支えるネットワークとして現在に至っています。子育て支援を行うのは、本事業に登録している有償ボランティアサポーターです。サポーターには地域の皆さまや学生が登録しています。
 このシステムの大きな特徴は、本学が開発したWebシステム「Webならっこ」を介して、支援の依頼から終了までをPCやスマートフォン、タブレット、携帯電話を通じてフォローできるという点にあります。さらに、ダイバーシティ研究環境支援本部のきめ細やかなバックアップにより、「迅速」、「信頼」そしてより「安全」な二次保育を実現しています。
 また、2019年度文科省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)」に選定され、さらに支援体制を強化し、安全でしかも安心な「ならっこ病後児保育支援」を令和3年度(2021年度)4月に試験運用開始し、令和5年(2023年)4月本格運用開始となりました。
現在は、令和5年(2023年)5月病児保育支援について試験的運用を開始しています。

              
              

Webならっこの仕組み

利用者、共助サポーターはあらかじめならっこネットに登録しておきます。共助サポーターとは、登録サポーターのうち利用者との互いの要望が合致した方で、利用者ごとに複数配置されます。利用者の支援依頼、共助サポーターの立候補、担当サポーターの決定は、全てWebならっこを通じて行われます。当日、担当サポーターの支援実施状況はWebならっこを通じて利用者とダイバーシティ研究環境支援本部で確認することができます。

利用概要

利用できる人 奈良女子大学、共同実施機関の教職員(常勤・非常勤とも附属校園含む)
および学生、研究者
支援対象の
子ども
満3ヶ月~小学校6年生まで
※病児・病後児については、1歳~小学校6年生
支援内容 子どもの送迎、預かり、またはその両方
(預かり場所は、ならっこルームや自宅など希望に応じる)
※病児・病後児については、利用者の自宅のみ
支援可能な
日時
7:30~22:00(土日祝日365日対応可能)
※病児・病後児については、9:00~18:00(最大6時間、平日のみ)
経費 平日9:00~18:00→700円/時間
上記以外(早朝・夜間・土日祝等)→800円/時間
※病児・病後児については、900円/時間
これに交通費等の実費がプラスされます。

利用したい方・サポートしたい方

ならっこネットを利用したい方、サポーターとしてサポートしたい方は以下のページをご覧ください。
 ⇒「利用したい方・サポートしたい方」