意識啓発のための講演会・講座

平成26年度以前の講演会・講座

平成18年度から26年度に、次のような男女共同参画実現へ向けた意識啓発のための講演会やシンポジウムなどを開催しました。
青字の部分をクリックすると報告ページへ移動します。

  • 「女性研究者養成システム改革加速」の本学における取組-総括と課題

日 時:平成27年3月9日(月) 14:30~16:00
基調講演: 山村 康子氏(独)科学技術振興機構科学技術プログラム推進部プログラム主管
岩井 薫氏 女性研究者養成システム改革推進本部長・奈良女子大学理学部長
春本 晃江氏 女性研究者養成システム改革推進副本部長

              • 女性のキャリア形成:女子大学の現代的機能

日 時:平成26年10月28日(火)16:30~18:00
講 師:渡辺 三枝子 氏

 

              • 二つの視点

日 時:平成25年10月30日(水) 16:30~18:00
講 師:神山三枝氏
(帝人株式会社高機能繊維事業本部生産・研究開発部門ポリエステル繊維技術生産部 技術主幹ナノファイバー技術担当(工学博士)
信州大学繊維学部産学連携講座准教授)

              • 時間管理術-あなたらしいワークライフ・バランス実現! 仕事・勉強もプライベートもイキイキ!-

日 時:平成24年12月21日(木) 16:30~18:00
講 師:川端美智子氏
(㈱ライフキャリアデザイン・アソシエイツ)

            • 若い世代の暴力被害をなくしていくために -デートDV・性暴力・ストーカー-

日 時:平成24年10月26日(金) 16:30~18:00
講 師:戒能民江氏
(お茶の水女子大学名誉教授・ジェンダー法学会理事・ 日本法社会学会理事 他)

            • 国の研究資金制度の活用について~外部資金獲得の促進に向けて~
日 時:平成24年1月26日 15:00~16:30
講 師:塩満典子氏
(独立行政法人科学技術振興機構(JST) 科学技術システム改革事業推進室長)
              • 奈良女子大学女性研究者共助支援事業本部との共催による 奈良女子大学 生物科学科・レスター大学国際交流企画 -新春講演会と研究セミナー-

日 時:平成24年1月6日(金) 15:00~17:30

講 師:田仲加代子氏
(英国レスター大学生化学教室講師)
              • 男女のジェンダーはコインの裏表-結婚と労働の関係式-

日 時:平成23年10月25日(火) 16:30~18:00
講 師:島津良子氏
(奈良女子大学大学院修了、文学修士、奈良女子大学・立命館大学講師、全国歴史資料保存利用機関
連絡協議会 近畿部会役員)

              • IBMにおけるイノベーションとダイバーシティ」

日 時:平成22年12月3日(金) 16:30~18:00
講 師:板倉真由美氏
(日本IBM東京基礎研究所サービスリサーチデジタル・エコノミー担当部長 学術博士)

              • シンポジウム「地域力・女性力を活かして男女共同参画推進」

日 時:平成22年1月31日(日) 13:00~16:10
■基調講演:
高市 早苗氏(衆議院議員、元内閣府特命担当大臣 〔男女共同参画等担当〕
「国政の現場から見る日本の男女共同参画」
■パネルディスカッション 「あなたの力に、あなたの力を!-仕事と地域社会に活かす女性力-」
コーディネーター 加藤 雅子氏(奈良県くらし創造部男女共同参画課長)
<話題提供>
上田 理恵子氏((株)マザーネット 代表取締役社長)
「子育てから子育て支援会社起業へ」
河井 規子氏(木津川市長)
「行政への女性参加」
竹平 均氏(日本労働組合総連合会奈良県連合会 会長代理)
「均等待遇とワーク・ライフ・バランス」
矢田 紫真子氏(NPO法人「Salon de kid’s ネット」理事長)
「子育て中の子育て支援の輪」

              • 奈良先端科学技術大学院大学・奈良女子大学合同シンポジウム
                「科学技術分野の男女共同参画を一層促進するために」

日 時:平成21年11月28日(土)
■基調講演 坂東久美子氏(文部科学省生涯学習政策局長)
「科学技術分野の男女共同参画の推進」
■パネルディスカッション
コメンテーター 塩満典子氏(科学技術振興機構科学技術振興調整費業務室長)
話題提供
富﨑松代(奈良女子大学女性研究者共助支援事業本部統括責任者)
布下正宏氏(奈良先端科学技術大学院大学男女共同参画室コーディネーター)
加藤雅子氏(奈良県くらし創造部男女共同参画課長)
脇田由美氏(パナソニック(株)先端科学研究所参事)

              • シンポジウム「奈良女子大学における男女共同参画の歩みと展望」

日 時:平成20年11月29日(土)
■基調講演:
奈良女子大学学長 久米健次
「女性人材育成機関として果たしてきた奈良女子大学の役割と将来構想」
お茶の水女子大学教授 学長特別補佐 塩満典子氏
「お茶の水女子大学における女性研究者の活躍とそれを支える体制」
■奈良女子大学の現状報告(報告者 富﨑松代)
■パネルディスカッション「研究機関における男女共同参画推進へむけて」
産業技術総合研究所 男女共同参画室 参与 相馬芳枝氏
「科学分野における男女共同参画の推進を目指して」
十文字学園女子大学教授 橋本ヒロ子氏
「女子大学における理系(情報科学)教育の意義:日韓比較調査から」

              • 「”文明としての”男女共同参画社会へ–意識改革の一助として–」

日 時:平成20年11月5日(水)
講 師:岡田 瑛氏

              • 「働く女性のためのネットワークを立ち上げて」
日 時:平成20年3月4日(火)
講 師:株式会社マザーネット社長 上田理恵子氏

    • 上映会:丸岡秀子氏(奈良女子高等師範学校卒)の記録映画「ひとすじの道」
      講演会「世代を超えた女性の思い」

日 時:平成20年1月16日(水)
講 師:奈良女子大学卒 湯浅夏子氏

              • 国際シンポジウム「International Symposium for Supporting Women Scientists」(西欧とアジアの理系女性研究者の過去・現在・未来)」
日 時:平成19年3月16日(金)
講 師:トロント大学名誉教授 増井禎夫氏
Paichai大学教授 Kim Sung Sook氏
奈良女子大学研究員 Kim Thi Phuong Oanh
関西学院大学研究員 S.M.Mostafa Kamal Khan氏

    • 国際シンポジウム「Ways to promote gender equality in the Science and Technology fields」(理工系分野における男女共同参画の推進)
日 時:平成19年1月28日(日)
講演者:Karen Halliday 博士(エジンバラ大学)
国内から招いた7名の研究者
理学部助教授 奈良久美、理学部教授 林田佐智子

    • 「ジェンダーと法-ケア関係をどう位置づけるか-」
日 時:平成18年12月13日(水)
講 師:京都女子大学助教授 南野佳代氏