サポーター登録説明会・講習
なぜ大学がこのようなシステムを始めたか、という経緯から子育て支援の基礎までを説明します。本システムの趣旨をご理解の上希望される方に、サポーターとして登録してくださるようにお願いしています。
サポーターになるには、まずサポーター登録説明会(オリエンテーション 60分)にて本学独自の「子育て支援システム」の趣旨や、具体的な支援の方法などをお聞きいただき、事業の理念を理解し協力できる方に、サポーター登録に進んでいただいています。その後、『通常託児支援のための講習』(オリエンテーション含む12時間)を受講いただき、サポーターとして活躍できるようになります。
子育て支援システムのサポーターにご興味を持たれた方は、ダイバーシティ研究環境支援本部までお問い合わせください。まずは、サポーター登録説明会の日程を調整させていただきます。説明会終了が終わりましたら、引き続き、面談とヒヤリングをさせていただきます。(20分程度)。その後、ご登録に進みます。
2025年度のサポーター登録説明会 開催日
5/15(木)、6/20(金)、7/17(木)、10/17(金)、11/13(木)、1/16(金)
いずれも 13:30~15:00
※この日程以外にも開催する場合があります。
そのときはHPにてお知らせいたします。
お問い合わせ先・お申込み先
ダイバーシティ研究環境支援本部(旧 女性研究者共助支援事業本部)
TEL&FAX: 0742-20-3344 e-mail: shien(a)cc.nara-wu.ac.jp
※E-mailをお送りいただくときは、上記アドレス内の「(a)」を「@」に書き換えてください。
スパムメール対策ですので、お手数をお掛けしますがご協力のほどお願いいたします。