ワークライフバランス支援相談室(旧 母性支援相談室)
平成18年(2006年)度よりご利用いただいておりました「母性支援相談室」は、平成28年(2016年)4月に「ワークライフバランス支援相談室」として、新しく生まれ変わりました。
相談室では、専門カウンセラーが、学生・留学生、教職員の相談を幅広く受けております。→(カウンセラーの紹介)
カウンセリングスペースからは、若草山や大仏殿の屋根が見えています。
ベビーベッドもありますのでお子様連れでも安心です。
ご家族の方に関する相談でも結構ですので、お気軽にご連絡ください。
- 思春期から更年期までのこころとからだの健康相談(生理不順や激しい生理痛など)
- 妊娠・出産・育児・家族に関する相談
- 介護に関する相談
- 生活環境や研究環境に関する相談
健康保険証はいりません。
治療が必要だと判断した場合は 専門医を紹介します。秘密は厳守されます。
相談の場所・日時・予約方法・問い合わせ等に関しては、「相談室の予約方法」をご覧ください。
また、貸出可能な図書もあります。
⇒図書一覧はこちら
2022年度ワークライフバランス支援相談室 ミニ講座
奈良女子大学と共同実施機関の皆さま対象のミニ講座をすべてオンラインにて開催いたします。
お昼休み12時半から30分間、ランチを食べながら、休憩しながら、
「人には言えなかったけど気になっていた内容かも・・・」
「今は大丈夫だけど今後のために聞いておこうかな・・・」などなど、
お気軽にご参加ください!
お申込みいただいた方には、開催前日までに詳細連絡をさせていただきます。
ミニ講座お申し込み方法
(申込サイトが開きます)
メールでのお申込みもできます
e-mail:wlb-counseling(a)cc.nara-wu.ac.jp
※E-mailをお送りいただくときは、上記アドレス内の「(a)」を「@」に書き換えてください。
スパムメール対策ですので、お手数をお掛けしますがご協力のほどお願いいたします。