“知る・学ぶ・伝えるequality”連続講座

 equality(”平等”)は、全ての人が等しく尊重・大切にされることです。一般の皆さまを対象とした〝知る・学ぶ・伝えるequality”連続講座は、奈良女子大学が主催する7つの地域貢献事業のひとつとして、男女共同参画推進機構が平成22年度から実施しています(平成24年12月、男女共同参画推進室は男女共同参画推進機構になりました)。ありのままの自分を好きになり心を元気にするための秘訣や、お金やモノからは得られない本当の豊かさについて参加者に様々な視点から楽しく学んで頂きます。

 人権関連分野で活躍する講師や留学生をゲストとしてお迎えし、ご自身の人生経験から見えてきた幸せに生きるためのヒントを語って頂きます。参加者お一人おひとりが、ご自身の生活をより心豊かで幸せなものにするために出来ること、社会のあらゆる場面に存在する偏見・差別をなくし、安心して平和な気持ちで生きられる環境をつくるために出来ることを講座の中から見つけ、身近な人々と分かち合い、ご自身の生活の中で実践して頂くことを目指します。
年齢や性別等を問わず、どなたでも無料でご参加いただけます。
    
令和5年度(2023年度)の“知る・学ぶ・伝えるequality”連続講座は、多くの方にご参加いただき、すべて終了いたしました。
来年度の開催は内容が決定し次第、このページでご案内いたします。
どうぞよろしくお願いします。

令和5年度 “知る・学ぶ・伝えるequality”連続講座 第1回

「ジェンダー平等に向けての男性学・男性性研究入門」

ジェンダー平等社会を目指すためには、
 これまでマジョリティ(主流派)として
 社会を担ってきた男性の意識や生活スタイルの見直しが必要です。
 男性性という視点から、ジェンダー問題の
 過去・現在・未来を考えます。

開講日時

2023年10月16日(月) 13:30~15:00

開催方法

オンライン(Zoom)、後日オンデマンド配信

講  師

伊藤 公雄 氏
  京都産業大学現代社会学部客員教授・
  ダイバーシティ推進室長。
  京都大学・大阪大学名誉教授。
  著書に『<男らしさ>のゆくえ』『男性学入門』『「男女共同参画」が問いかけるもの』
  『ジェンダーの社会学』など。
  専門は文化社会学、政治社会学、ジェンダー論。                     

チラシ

画像をクリックしていただくと、大きくなります

令和5年度 “知る・学ぶ・伝えるequality”連続講座 第2回

「『輝く』って何だろう  女性のライフステージと選択」

「何かを選んだら、何かをあきらめなきゃいけないの?」。
 結婚、妊娠、出産で、女性は幾度となく悩みます。選んだりあきらめたりを繰り返し、
 「仕事も育児も70%しかできないけど、足したら140%!」と両立を模索した自身の
 半生を振り返り、結婚・出産をしても、しなくても等しく大切にされる、そんな社会を考えます。

開講日時

2023年12月4日(月) 13:30~15:00

開催方法

対面(コラボレーションセンター 3階Z306(先着50名))
 オンライン(Zoom)・後日オンデマンド配信

講  師

 小国 綾子氏(毎日新聞オピニオン編集部記者)

チラシ

画像をクリックしていただくと、大きくなります