カウンセラーの紹介
各先生方の勤務日・相談時間につきましては、「相談室の予約方法」のページをご確認ください。
→相談室の予約方法
島本太香子(産婦人科医師)
奈良大学教授/副学長、本学にて「ジェンダー生理学」講義を担当
「思春期から更年期までの健康相談、妊娠・出産について医学的立場からご相談を受けます。」
横井扶紗(社会福祉士・介護支援専門員)
福祉の専門職として、市町村社会福祉協議会や地域包括支援センターで従事後、
社会福祉士として家庭裁判所の選任を受け成年後見人等の受任活動中
地域福祉からの始まり、広く住民福祉として高齢者の方、障がい者の方、
障がい児の福祉も加えて実践
「相談者やご家族等の介護(高齢者・障がい者)相談を受けます。」